普通自動車免許(AT・MT)

取得して運転できる
自動車

普通自動車


  • 総重量3.5トン未満
  • 最大積載量2.0トン未満
  • 乗車定員10人以下

小型特殊自動車

原動機付自転車


  • 排気量 50cc以下

AT・MTについて

普通自動車免許には、
ATとMTの2種類があります。
AT車とMT車の違いは主にクラッチ操作と
ギアチェンジの有無です。

AT

アクセルを踏むと発進


  • 操作が簡単
  • MT免許より安価
  • MT車の運転ができない

MT

アクセル + クラッチ +
ギアチェンジで発進


  • MT車の運転ができる
  • AT車の運転ができる
  • AT車より操作が複雑

取得までの流れ

第1段階

まずは基礎を学びながら、
校内コースを走行します。

  • 入   校
  • 技 能 AT12時限
    MT15時限
    学 科 10時限
  •   修了検定(技能)
    仮免許学科試験
  • 仮免許証交付

第2段階

いよいよ実際の路上を走行、
より高度な技術を習得します。

  • 技 能 19時限
    学 科 16時限
  • 卒業検定(技能)
  • 卒業証明書交付
  • 本免許学科試験 運転免許センターにて
    最終試験です。
  • 免許証交付 最終試験に合格すると
    交付されます。

教習プラン

ご希望に応じ、2つのコースから
お選びいただけます。

通常コース

ご自身で技能教習予約を
お取りいただきます。
ご自身のペースで教習が可能です。

短期コース

当校にて技能と学科教習の
スケジュールを作成します。
短期間での免許取得が可能です。

料  金

車 種 お持ちの
免許
通常コース
料金
(税込)
短期コース
料金
(税込)
AT 原付・なし 281,500円 324,000円
自動二輪 218,500円 261,000円
MT 原付・なし 298,000円 340,500円
自動二輪 235,000円 277,500円
車 種 お持ちの
免許
通常コース
料金
(税込)
短期コース
料金
(税込)
AT 原付・なし 287,500円 330,000円
自動二輪 222,000円 264,500円
MT 原付・なし 304,000円 346,500円
自動二輪 238,500円 281,000円
  • 上記料金には、技能・学科教習時限の料金、入校金、教科書代、適性検査料、修了検定料金、卒業検定料金、証明書代、高速料金が含まれています。
  • 仮免許学科試験手数料、仮免許交付手数料は、当校で長野県収入証紙をご用意しますので、修了検定日にお支払いください。

別途料金

2025年
3月23日まで
2025年
3月24日より
仮免許学科試験手数料
(非課税)
1,700円 1,800円
仮免許交付手数料
(非課税)
1,150円 1,100円
原付講習(希望により)
(税込)
3,000円 3,000円
追加技能教習(1時限)
(税込)
5,500円 5,500円
修了検定不合格の場合の
再検定料
(税込)
6,000円 6,000円
卒業検定不合格の場合の
再検定料
(税込)
7,000円 7,000円
仮免許学科試験不合格の
場合の再試験料
(非課税)
1,700円 1,800円
  • 自動二輪免許所持の方は、仮免許学科試験、原付講習は不要です。
  • ⾧野県警察関係許可等手数料徴収条例の一部改正による料金改定を反映し、記載しております。

入校資格

年齢 18歳以上
視力 両目0.7以上かつ片目0.3以上 ※眼鏡・コンタクト使用可
色別 赤・青・黄の識別ができる
身体 運転に支障のないこと

入校に必要なもの

  • 料 金
  • 運転免許証(お持ちの方)
  • 住民票(1通)
    • 本籍地記載のもの、マイナンバー記載不要
  • 身分証明書(健康保険証・パスポート・マイナンバーカードのいずれか1点)
  • 証明写真(4枚)
    • 当校内で撮影可(800円)
  • 学生証(学生の方)
    • 教習許可書でも可
  • 入校手続き後の解約の場合、入校金および受講済、受検済の料金は返金いたしませんのでご了承ください。